no more tears no crying / POLYSICS FAN Blog

POLYSICS FAN Blogです。はてなダイアリーからお引越し。

OTODAMA'09感想記

ちなみにOTODAMA、私は2度目だったりします。初めて行ったのは2006年。そう、泉大津ではなく伝説?の服部緑地野外音楽堂の二日目のみ。この年、ポリは出てません。
確か大木兄弟が一番の目当てだったような。あとは、前日サマソニ行っててそのついで?だったりもしたんだけど。そうだ、この日もムチャクチャ暑かったんだわ… 暑くて、座って見れなくて一旦退散したりして。
でもOTODAMAの雰囲気は好きだったので、フェス自体は毎年チェックしてた。フェスの雰囲気、ミュージシャンとお客さんのOTODAMA愛、そしてスタッフ(特に番台さん)のブログも好きなのね。
2005年は行けなかったから、次にポリが出る年には絶対行きたい!とずっと思ってて。そしてポリが出るならDJハヤシもあるだろうと思ってて。今年は念願叶いました。しかも今年は素晴らしいメンツだったね。
ハヤシ君のルーツといえばユニコーン筋少が有名だけど、それだけじゃない。Theピーズトモフスキー(カステラ含)もハヤシ君は昔から好きだもんね。(詳しくは過去ログ参照)
だからハヤシ君的には、かなり嬉しいフェスだったはず。
私が会場着いた頃始まったのはスクービー。暑さで朦朧としながら眺めてました。
そこから色々なアクトを遠目にしつつ…ぼんやり音を聴きつつ…スイカ割りにカジ君が登場してるのをモニターで見つつ、detroit7ビークルも結局見なかった…。それでもカジ君は見たかったから、3時過ぎから、会場内をフラフラ。露天風呂近くのSET YOU FREEテントもチラ見しつつ。(妹はサードクラス見てた)
以下、長いよ。

  • カジヒデキ
    わーい、やっと生で聴けた「甘い恋人」。bridge大好きだったしDMCの映画も見たし、この曲も大好きだったから、OTODAMAで決まった時はあんなに楽しみだったのに、暑さに勝てず途中で離脱。カジ君人気でしたね。あとギターの小暮さんが個人的にはお久しぶり。全然変わってなくて、ちょっと感動した(笑)
    小沢(健二)君のバンドだったよね? ヒックスビルも懐かしいです。
    カジ君はまた、もうちょいしっかりと見れる機会があるといいなぁ…。
  • Theピーズ
    日差しも少しずつ和らいできて、ここいらでようやく本気で見るぞ体制へ。
    本人が機材チェックしてて、そのまま一旦戻らずに「あっち終わったみたいだから、ちょっと早いけど始めるよ!」といきなりLIVEスタート! こういうの、いいね。
    「去年は露天風呂で最高!って思ったけど、大浴場すげー気持ちいいじゃねぇかー!」とかなんとか。
    3年振りに見るけど、知ってる曲が半分くらい。あ『絵描き』はスカパーで何度か聴いてたけど、好きな曲です。
    ピーズも独特の世界観があって、いいんですよね。トモフとはまた違うんだけど、でもやっぱり似てるなーと思う部分も多々ある。
    ステージ袖ではフミちゃんが見てました。さすがハルさんにトキメク乙女フミちゃん。
    どうでもいいけど、妹はこの日ピーズTシャツ着てました。ピーズのグッズって結構可愛いね。
    風も気持ちよくて、私もようやくLIVE見るぞモードになってきました。
  • トモフスキー
    大浴場→露天風呂はタイムラグがほとんどないので、最初から見れないのは諦めてたけど、トモフは楽しみでした。なんたって2006年OTODAMAの私的ベストアクトですもん。あの日大好きになって、ベスト聴きまくってたから。
    ここで地元友達がようやく会場に到着し、合流して荷物とかバタバタしてたので、2〜3曲見逃してしまった。まぁ、しょうがない。大好きな「ワルクナイヨワクナイ」の途中から参加。
    トモフを知らない友達には「ほら、モスのCM歌ってる人だよ」ですぐ理解してくれました。
    あのCM(西日本限定?)お盆中とかガンガン流れてたね。好きだったわ。
    私が見るのは3年振り。2006年のOTODAMA以降「いつかまた見たい!」って思ってたけど、あれから一度も見れる機会がなく。やっぱ地方住まいはなかなか縁がない人なんだなーと改めて思った。(ピーズもね)
    再び見るのがまたOTODAMAってのもいいけどね。OTODAMAに愛されてる大木兄弟、そしてOTODAMAに大木兄弟は凄く合ってる。
    でも2006年と違うのは、ベースがハルって事かしら。こうやって2人いっぺんに見れたの初めて。いいね。
    曲は、ほとんど知ってる曲だったので安心して楽しめました。
    そしてトモフ自身も、すんごい楽しんでるのがよーく分かった。
    「こんなに来てくれて嬉しいよ。きっとみんなユニコ…いや、なんでもない」とか(笑) 大丈夫大丈夫! トモフ大人気ですよ。
    最後、ちょっとだけ「アンコール」の声がかかってたよね(笑)?
    しかし、いつかワンマンが見たいんだけどなぁ…せめて2〜3バンドの対バンでもいいから、もうちょいガッツリ見てみたいなーと思うのであった。
  • ユニコーン
    この日は明らかにユニコーンファンが多かった。でもね、今年の夏はユニコーンはたくさんの夏フェスに出てたし、7月のSET STOCKが思いのほかユルユルだったので、完全に油断してました。
    この日一番のすんごい人でしたね。
    満月のこのシチュエーションのユニコーンも楽しかった。
    何よりもEBI君。今日はやけにテンション高い。やっぱ再結成後のEBI君は違うなーと思いながら見てたら、
    民生から「さっきのポリシックスを意識しすぎ(笑) 歳が違うんだから」と突っ込まれてた。
    あっはははっ!!!!! そういう事だったのか! ゴメン、EBI君気付いてなくて(笑)!
    でもこんな所でポリの名前が出るとはね、嬉しいじゃないか。
    そういえばPOLYSICSのLIVE中、ステージ袖で最初の数曲を阿部Bが興味深そうに見てたのも印象的でした。ポリに対してどんな印象を持ったのかな、ユニコーンのメンバーは。
    おっとレポね。「服部」はやっぱり盛り上がるし楽しい。
    しかしこの日のユニコーンはすんごく短く感じたなー。約35分のステージはあっという間でした。ワンマンのグダグダを知ってる分(笑)よけいに短く感じたよ。
    でも野外のこの空気のユニコーンもいいね。
  • フラワーカンパニーズ
    もの凄い数の民族大移動(笑) ビックリした。フラカンも大人気ね。
    そりゃ勝手に3回ルール破ってるだけあるね(笑)(OTODAMAは基本3回連続出演はできない決まり)
    これまた2006年のOTODAMA振りなのだ。でも、この日のフラカン、すんごい良かったんだよなー。2006年はそんなに印象に残ってなかったの。でも今年見たフラカンは結構余韻が酷い。
    途中から見たくせに、しかもDJハヤシに備えて移動してきた私が書くのもなんだけど、ベストアクトに挙げたいくらい。
    「深夜高速」がこの日はすんごく染みた。生きててよかった。
    やっぱこう…LIVEにひたすら力を入れてここまで来たバンドは説得力が違うなーなんて思ったり。
    「真冬の盆踊り」だって踊っちゃうよ。ヨッサホイのホイ♪ ふんどし男が出て来た時、フミちゃんもヤノ君も大爆笑してました。(袖で見てました)
    最後の勝手にアンコール(笑)の曲も良かった。さよならベイビーさよならベイビー♪ この日初めて聴いたのに、今でも余韻で歌えちゃう。
    フラカンはね、結構地元に来てくれてるのも知ってるのに、一度も行った事ないんだよね。いつかマジで行ってみようかなーって思った。
  • 筋少
    …一応弁解を。最初にOTODAMA行くの決めた時点では、筋少は見る気マンマンだった。むしろ、LIVEでは一番と言っていいくらい楽しみだったのよ。
    それと、トリは絶対ユニコーンだろうと思い込んでた(爆)
    だからOTODAMAでユニコーンは多分見ないだろう、とまで考えていた。(はは…)
    なのでタイムテーブル発表した時は焦ったね、実は。
    この時点で、筋少をまともに見るのは諦めてた。
    それでも数曲チラ見してから移動しようかなーとも、前日までは考えてたんだけどね。結局こんな結論です。
    ただ、筋少を大トリに選んだ清水音泉はやっぱり素敵だと思います。他のフェスはそんな勇気ないんじゃない?って思う。
    「じーさんはいい塩梅」が聴こえて、フェスでこの曲やるんだーって驚いた。ひなたぼっこじ〜さんはな〜♪
    露天から「今日はホームな気分だ!」のオーケンの嬉しそうな声が聴こえてきて、いいトリだなーって思ったよ。
    今回はこんな感じだったけど、筋少はいつか絶対見たいのよ。復活後はもちろん、活動休止前も地元に全然来なかったから、一度も縁がないバンドだったのだ。だからオーケン、もうちょい地方もまわろうぜ!

いくつかOTODAMA行った人のレポを読んでて、「OTODAMAのMVPはハヤシ君だね」って感じの感想をいくつか見かけて、なんだか自分の事のようにうれしかったです。あたしが「MVP」って書いても、あんま説得力ないでしょ(笑)? 客観的に見てる人もそう見えたんだな。
***
OTODAMA、次私が行けるのはいつか分からないけど、是非また行きたいです。
今はフェスがたくさんある時代だけど、そんな中でOTODAMAはしっかり個性とポリシーとユルさを持ったフェスだから。
OTODAMA終わって、夏が終っちゃうなー…と感じる日々です。
http://otodama-blog.cocolog-nifty.com/blog/92_otodama09/index.html