no more tears no crying / POLYSICS FAN Blog

POLYSICS FAN Blogです。はてなダイアリーからお引越し。

POLYSICSの水兵さん

myspaceに怒涛の78点フォトアップ! おーーー!
帽子かぶったリーダー、かわいいいいいいいいい!!!!! もっと! もっとオフショットを〜〜!!!!!(落ち着け)
これでバイザー外したリーダーの写真が見てみたいなぁv LIVE中の汗ダラダラじゃないやつを(笑)
DJハヤシの写真も凄いね。なんか凄いテンションだったのは分かるわ(笑)
ヤノ君とのXジャンプショットもDJハヤシの目玉よね。
結構…う〜ん?ってな写真が多いのも事実だが(笑)でもそこはね、写真家が撮ってるわけじゃないしね。
こうやってサービスしてくれてありがトイスですよ。

SHITDISCO

2日の記事にecomijaさんがコメントで教えてくださいました。(ありがトイス!)
SHITDISCOというUKのバンドの新譜にハヤシ君がコメントを寄せてました。
http://www.sonymusic.co.jp/Music/International/Arch/SR/shitdisco/


こちらもサマソニに出演するんですね。ポリとは別日だけど。私は全然知らないバンドだなぁ…
ハヤシ君の解説がまた、なかなかそそられる感じで…(酷い事書いてますけど(笑)でも褒めてますよね)
とりあえずチェキっときましょう。myspacehttp://www.myspace.com/shitdisco

POLYSICSの体温

音楽と人 2007年 09月号 [雑誌]
音楽と人を買ったんですけど、ディスクレビューのコーナーにPOLYSICSの「CLIPS OR DIE!!!! [DVD]」が。
書いてるのは編集長。え、アナタが語るんかい(笑)
…と、思ったら、これが意外に(←超失礼)いい文章だった。
簡単に要約すると「最近のポリのクリップはクオリティが高い。クリエイターが曲のイメージを映像化するのに彼らは非常にいい素材なんだろうが、それはルックスだけでなく、ここ最近POLYSICSに、どこか体温を感じる部分が強いからかもしれない。昔からスタイルは変わらないが、過去のポリはどこかクールで、凄いと思うが楽しめない。最近はどこかでリスナーの意識や思いをくみ取るような余裕を持てるようになってきたからだろう」
とかなんとか。適当に抜粋してるので(笑)、詳しくはちゃんと本誌を読んでくださいね。
うん、確かに。なるほど。うん。とね。


HALCALIのレビューでは、これまたハヤシプロデューサーが絶賛されてました(笑)
評判良くてよかったね、リーダー!